ちびパン 持ち手カバー

oniyon

2014年04月15日 08:00


きのう、娘がでんぐり返りできるようになってました。

大阪では前回りの事を「でんぐり返り」って言うですけど全国共通なんかな。

週末に高校の友達らとBBQしてたんです。
娘も歳の近い女の子と遊んでましたが、その中にめっちゃ運動神経いい子がいて
夕食時に嫁が僕にその話をしてたんです。

すると、食べ終わるなり娘が「前回りできるねん、ちょっと見ててー」って。

ちょっと前、教えた時はできひんかったのに・・・

違う子の名前出して「へぇ~凄いな~」って連発してたんが気になったんかな
私もできるで的なアピール全開やったもんな

本人の小さい自尊心に火がついたって感じでした。
これから自転車の練習を始めるねんけど

この手でいくか… お前の心がやらしいわ


って事で、楽しみにしてた物が届いたのでご紹介。







先日、革製品のブランドを立ち上げた後輩Sonoさんに、オリジナルで依頼してました。
可愛くラッピングされて到着。

【前回の彼女の作品】



何かわかりますか?
そう、正解はユニフレのちびパンの取手カバー!   タイトルに書いてるけどな




革は牛と鹿?やったかな、2素材で作りわけ。
カラーはブラウンとベージュの2色でリバーシブルに。
Aionの焼印とオリジナルの柄がアクセント。




愛想の無い鉄の塊が、ちょっとオサレできた感ありませんか?

ちびパンを預けておいたので、サイズ感はちょうどいい感じ。
装着したままフッキングできるように、穴も開けてみました。

試してみたところ、カバー先がフライパン本体に近過ぎてちょっと焦げ目が…
もうちょっと短くても良さそう。
フッキング用のホールも、もう少し大きくてもいいかも。

改良点はまだまだありますが、プロトタイプにしては上出来。
週末には、実際のフィールドでテストしたいと思います。



【告知】
この取っ手カバー、近々販売予定です。
もし興味ある方いらっしゃいましたら、コメントかOMにてご連絡下さい。




あなたにおススメの記事
関連記事