スポンサーリンク
MYOG タイベック シュラフ
8/24 初めての集い 朝霧ジャンボリー

2013年、21回目のキャンプとなります。
さぁ、7/20の奥琵琶湖を最後に夏季休暇を頂いておりました我が家。
一ヶ月以上のロングスパンを経て、今回は久々となるキャンプレポ。
しかも、キャンプ開始以来、初となる5家族でのグループキャンプ。
場所もこれまた朝霧ジャンボリーと、江戸方面に向けて初の地方外遠征。
初もの尽くしの今回ですが、短めのレポですのでお気軽にどーぞ。
【記事の続き】
グループで
雑貨・小物の追加
涼しげな飲み物

先日のガーデンパーティー用に購入したのですが、美味しかったので紹介を。
Herb Cordialという、ハーブエキスの抽出シロップ。
炭酸水や水で希釈して飲みます。
カルピスなどと同じですね。 (味は全然ちがいますyo) 【記事の続き】
タグ :HerbCordial飲み物
Garden Party

毎年、お盆の恒例行事になった仲間とのガーデンプールパーティー。
気の合う仲間の家族とワイワイガヤガヤ。
昔に買ったタルチョも引っ張りだして飾り付け。
プールは2m50ほどですが、子供たちが小さいのでちょうどいいサイズ。
【記事の続き】
ウッドラック追加

今年後半戦のキャンプに向けて、サイトに新しいもん入れたいな~などと考えてまして
いろいろとネット模索していたところ、ベクトルが思わぬ動きに発展。
実はロースタイルのラックがないかと、ほぼ日課のようにネットでリサーチ。
そんな我が家を狙ったようにIKEAのカタログが郵送にて到着。
その中に「おっ!こいつはいいかも」と思えるモノがあり、現物確認を兼ねて早速店舗へ。
あの広大な店舗をブラっとしていると・・・
【記事の続き】
小物まとめ SEA TO SUMMIT
かんなり前に書いたっきり、UPしてなかった記事があって・・・
書いたものの、レポするほどじゃないわwって事でそのままネンネさせてましたが
起こしてみました。
::
若干の衝動買いは否めませんが、いいのがあれば欲しいと考えていたアイテム
素材はネオプレーン、デジカメケースなどによく使われている素材です
目的はこれ
キャンプの時などに、携帯2台と小銭入れや鍵などを、パッとまとめて入れる小物入れ
パンツのポケットでは、かさばるし車の運転のもじゃまになります
基本、小物入れや収納グッズは、このSEA TO SUMMITでまとめるようにしています
携帯の保護も含めて重宝しそう
::
これ、実際使ってますがお気に入りです。
素材がソフトなので、無理やり押し込めても大丈夫なところが素敵ちゃん。
皆さんもいかがですか。
実戦 パスタクッカー
モバイルバッテリーを考える
春以降、電源サイトから解放されたキャンプを満喫している我が家。
キャンプ場の選択肢は増えるし、荷物は大幅減になるなど、それはそれでいい事ずくめ。
ただひとつ問題が。
そう、電気をエネルギー源として動く方々にとってバッテリー切れは致命傷。
電池が切れた途端、全てのモノたちがただの鉄くずや卓上の文鎮と化する。
電池切れでも「まいっか~」ってモノもあるけど、携帯みたいに「ちょ~w」となるものも。
そんな事態に備えるべく、出した答えがこのモバイルバッテリー。
【記事の続き】