ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
oniyon
初キャンプは2012yの夏。
ブログ↓で再開してます。

 
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

20171218 赤穂 牡蠣カーニバル ~今年も来ました!~


2018y、本年も宜しくお願い致します。 → こちらへどうぞ!  


Posted by oniyon at 23:00Comments(0)赤穂海浜AC

牡蠣のフルコース


今年もこのシーズンがやってきた  → 続きはこちら  
タグ :アスガルド


Posted by oniyon at 15:20赤穂海浜AC

1/11 出初キャンプ  赤穂


2015年、1回目のキャンプとなります。


皆様、本年も宜しくお願い致します。
少し間があきましたが、新年キャンプのレポとなります。


わぴたむ家、Aファミリー + (今年はしぇふ)
2014yもこのキャンプ場から、このメンバーでスタート。
あれからもう1年も経つんやな~
最近は、ホンマに月日の流れがドソドソ速くなるわ (ドンドンや)


まぁ、着々と年齢を重ねていってるだけなんですけどね



では、新年キャンプ行ってみませう。



  【記事の続き】


Posted by oniyon at 08:00Comments(10)赤穂海浜AC

11/22 牡蠣キャンプ出初式 赤穂海浜AC


2014年、24回目のキャンプとなります。


公私ともちょっと落ち着いてきたので、まとめてアップしまップ。


先日、引っ越しをしたので区役所に住所変更をしに行った時のこと。

「この用紙に旧住所と新住所をお願いしますねー」と言われ書きこんでいると
「お子さんいらっしゃいますね? 2番と4番の窓口にもお願いしますねー」と。

で、2番窓口に行くと

「ハイ、この用紙に旧住所と新住所をお願いしますねー」

・・・ふぁっつ? 
また書くん、しかも新旧揃い踏みで。

で、次の4番窓口に行くと

「ハイ、この用紙に旧住所と新住所・・・」

・・・え、デジャブ? てなったわ


それぞれ事情はあるんでしょうけどね。
久しぶりにこんないっぱい書き書きしたわ。


書き書き?


え、牡蠣牡蠣?



ハイ、牡蠣キャンプいってみよーーー☆




  【記事の続き】


Posted by oniyon at 08:00Comments(8)赤穂海浜AC

3/15 ラスト赤穂


2014年5回目のキャンプとなります。

ベストシーズン到来を目前に、嫁ちゃんの仕事がにわかにビジーな感じに。
行くかやめるか、直前まで悩んでいたこの週末。

「気分転換にもなるし行きたいでちゅ」
こんな嫁ちゃんの言葉から、迷いを吹っ切って・・・

いざ、ちゅっ発ーー!!   どこまで赤ちゃんプレイやねん、怒られるわ


でも、嫁ちゃんも多忙さを極める中、事前準備も思うようにならない。
朝も悩みながらの行動開始だった為、我が家では異例の遅さで現地到着。

設営を終えた頃にはもうスナックタイム・・・
ま、のんびりちまちょーよ   これで押すつもりか?



  【記事の続き】
タグ :牡蠣


Posted by oniyon at 08:00Comments(6)赤穂海浜AC

1/4 お年賀キャンプ 赤穂海浜AC


2014年、1回目のキャンプとなります。

皆さま、おめでとうございます。
お正月の雰囲気が冷めやらぬこの週末、今年パツイチ目のキャンプは赤穂からお届け致します。

年末は娘っちの微熱続きでキャンプを自粛していた為、約3週間ぶりとなったこの週末。
どこ行くべ~なんて考えていたら、わぴたむ夫妻が「赤穂行きます」との連絡。
じゃ行くでしょ!って事で赤穂一択。

なんと9月の某キャンプ場で初対面して以来のしぇふ氏も登場との事でテンションもアゲアゲ。
アゲアゲの時は写真がサゲサゲ。

一発目からショートストップなレポとなります・・・。



  【記事の続き】


Posted by oniyon at 08:00Comments(10)赤穂海浜AC

12/14お姉ちゃんに会いに 赤穂AC


2013年、33回目のキャンプとなります。

レポが少し遅くなりました。
もうすっかり年の瀬、さすがにこの時期は用事が立て込み時間が思うようになりませんね。

さて、先週はキャンプをお休みしてたので今週は皆行く気満々。
土曜の朝から快調に準備を進めますが、肝心の行き先は全くのノープラン。
準備が完了してから「どこ行くのよ?」と困り果てる始末。

悩んだあげくに、少し前に初訪問した孫太郎ACを目指すことにして出発!!

・・・したまでは良かったけど、仕事仲間でもあるkengomat氏が赤穂に行くとの情報。
だったら一緒にやりますかって事で、連絡をとって急遽行き先変更。

高速代をドブに捨てつつも、娘が大好きなNお姉ちゃんに会いに、一路赤穂を目指します。


今回は写真も少な目、何もつけてない湯葉並みのあっさりレポとなります。
  【記事の続き】


Posted by oniyon at 08:00Comments(6)赤穂海浜AC

再会の時  赤穂海浜AC


2013年、30回目のキャンプとなります。

なにげに冷えて来ましたね。
朝がそんなに早い仕事じゃないので、ちょっと油断して薄着で家出たら、帰りにかなり後悔する毎日。
だけど、そうなると聞こえてくるのが牡蠣解禁のゴールデン4文字。

この赤穂、年初にも訪れましたが、嫁ちゃんの牡蠣恐怖症から牡蠣を一切口にしていない我が家。
しかし今回は、赤穂マスターのわぴたむ夫妻を迎え、がーーっつりの牡蠣キャンプ。

あまりの美味しさから、一口目で牡蠣恐怖症を克服するという波乱のスタートを切った今回。
30回の節目にふさわしい、楽しい2日間となりました。


  【記事の続き】


Posted by oniyon at 08:00Comments(14)赤穂海浜AC

3/9 Again 赤穂海浜AC


先週末は娘の生活発表会があり、出撃できなかった我が家。
絶好の陽気に誘われ、どこ行く?って悩みたいところだったけど、なんと土曜午前と日曜午後から予定があるという"予定のサンドイッチ出撃"の為、必然的に場所が限定的に・・・。

「ウェルネス五色がいい」と、4才にして行き先を指定する娘を説き伏せ、連続での赤穂行きを決定。

  【記事の続き】


Posted by oniyon at 18:00Comments(7)赤穂海浜AC

2/23 やっと出撃&初訪問 at 赤穂海浜AC


娘からママへ、長期ステイされたインフルからようやく解放された我が家。
久々の出撃先に選んだのは、幾多のブログにアップされている、高規格で名高い赤穂海浜AC。
到着するなり、ゴルフ場のような建物がお出迎え ^^;

  【記事の続き】


Posted by oniyon at 11:00Comments(6)赤穂海浜AC