ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
oniyon
初キャンプは2012yの夏。
ブログ↓で再開してます。

 
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

3/9 Again 赤穂海浜AC

3/9 Again 赤穂海浜AC
先週末は娘の生活発表会があり、出撃できなかった我が家。
絶好の陽気に誘われ、どこ行く?って悩みたいところだったけど、なんと土曜午前と日曜午後から予定があるという"予定のサンドイッチ出撃"の為、必然的に場所が限定的に・・・。

「ウェルネス五色がいい」と、4才にして行き先を指定する娘を説き伏せ、連続での赤穂行きを決定。


3/9 Again 赤穂海浜AC
今回はテント内の敷物を新調。先日ブログにアップしていたものがこちら。
以前のブラウンに比べると少し明るくなって、春向けのカラーになりました。

3/9 Again 赤穂海浜AC
寝室側も合わせて新調。 
こっちはきれいなからし色!・・・って、全然色出てないし(_ _: ほんとカメラ下手

3/9 Again 赤穂海浜AC
娘ちゃんもご満悦。「きもちい〜」って喜んでくれるのはいいけど、いろいろこぼさないでね〜 笑

3/9 Again 赤穂海浜AC
暖かいとはいえ、夕方になると少し肌寒くなってきました。 
子供は抱っこすると、いい湯たんぽになります。

3/9 Again 赤穂海浜AC
気持ちいいので夜も全開に。このバリエーションの豊富さが、個人的にはとても好き。
しっかし写真ブレてるなぁ・・・、やっぱ三脚欲しいな

3/9 Again 赤穂海浜AC
ママが晩ごはんの用意をしている間、横で大人しくお絵描きしている娘ちゃん

3/9 Again 赤穂海浜AC
最近は"水で消えるクレヨン"がお気に入り。
しっかりと色が見えるように、手元にBlackDiamondのアポロをセット。 
「うわっ!? 明るっ!」と、お褒めの言葉を頂戴しました

3/9 Again 赤穂海浜AC
今宵は"ひき肉とキャベツのスープ"、これが激ウマ!
イメージとしてはロールキャベツのロール無し。巻くの面倒だし手軽にやりましょうって事です。
ソーセージなんかも入れてあるので、娘も喜んで食べてます。
肉好きな方などは、スライスの豚なんか入れてもバッチリ合うと思います。

3/9 Again 赤穂海浜AC
食事のあとは(空想の)絵本を読んで、のんびり過ごします。
手にしているのは無地のお絵描きノート。お互い空想で物語をしゃべってます。
それでも、娘はとても楽しそう^^

3/9 Again 赤穂海浜AC
翌朝。さすがに暖かい。
左の2匹は初参加。娘はサイ、ママはバク、僕はカバ、と互いの主張は譲らず。

3/9 Again 赤穂海浜AC
なかなか太陽が覗かないけど、撤収まで天気持つかな。

3/9 Again 赤穂海浜AC
毎度のBOWLOOにてホットサンド。前回の失敗を受けて、今日はママが焼き担当。

3/9 Again 赤穂海浜AC
淡い期待は見事に崩れて、撤収のさなか突然のにわか雨!
あとちょっとで終わりなのに!

3/9 Again 赤穂海浜AC
娘をテント内で待たせて、残りの撤収と積み込みを終了。
運良く雨が途切れたところで、幕だけ残してなんとか拭き取りと乾燥を完了。

3/9 Again 赤穂海浜AC
完全ドライとまではいきませんでしたが、何とか撤収完了。
この頃から、また空が暗くなってきてたので、ギリギリセーフでした!


今年6回目のキャンプは、驚きの暖かさに包まれた2日間となりました。
次回はゆっくりと時間があるので、いつもと違う場所を計画中。

そろそろ、雪の心配もないかな〜^^





同じカテゴリー(赤穂海浜AC)の記事画像
20171218 赤穂 牡蠣カーニバル ~今年も来ました!~
牡蠣のフルコース
1/11 出初キャンプ  赤穂
11/22 牡蠣キャンプ出初式 赤穂海浜AC
3/15 ラスト赤穂
1/4 お年賀キャンプ 赤穂海浜AC
同じカテゴリー(赤穂海浜AC)の記事
 20171218 赤穂 牡蠣カーニバル ~今年も来ました!~ (2018-01-20 23:00)
 牡蠣のフルコース (2016-12-23 15:20)
 1/11 出初キャンプ  赤穂 (2015-01-27 08:00)
 11/22 牡蠣キャンプ出初式 赤穂海浜AC (2014-12-05 08:00)
 3/15 ラスト赤穂 (2014-03-18 08:00)
 1/4 お年賀キャンプ 赤穂海浜AC (2014-01-07 08:00)

この記事へのコメント
こんばんは!
新しいラグ、これからの季節っぽくていいですね~
先週末、春っぽかったですし・・・

すみません。テントの質問です!
リビングの天井ってベンチレーションとかついてるんでしょうか?
(ヨーレイカ、見れば見るほど欲しくなってしまいます…)

赤穂海浜ACも久しぶりに行きたくなりました~
Posted by きよきよ at 2013年03月13日 22:04
きよさん

こんばんは!

ベンチレーター、ガッツリ付いてますよ
天井の中心部は二重構造になっていて、外側の本体幕より一回り小さめのメッシュが内側に付いてます・・・って、伝わるかなコレ?

そこだけ2層構造で、少し隙間が空いてるいるので、極端に横殴りの雨が降ったら入ってくる可能性もゼロではないですね
まぁ、雨の角度が90度、直角君の場合ですけどね^^;

説明下手ですいません
せっかく質問頂いたので、近々写真でアップします!
Posted by goozoogoozoo at 2013年03月13日 22:27
ありがとうございます!
その説明でバッチリ分かりますよ~

ガッツリ付いてますか~
ほとんど情報なくって、お悩みポイントでした。
ほんとありがとうございます。
ん~、買ってしまいそう。。。
Posted by きよきよ at 2013年03月14日 00:09
おはようございます(^_^)

赤穂に行っておられたんですね(^_^)
キャベツ美味しそう〜
豚バラとか入れてもいいのかぁ〜
今度マネしてみますよo(^▽^)o

雨残念でしたね(^_^;)
切れ目に拭き取りできてよかったですね(^_^)

ん〜やっぱりお洒落ですよね〜
見習わないと(^_^;)
Posted by あーちーパパ at 2013年03月15日 07:00
おはようございます〜(^^)

さすが、お洒落ですね〜(*^^*)
次回は三脚買って、もっと素敵な写真をお願いしま〜す(^^)
Posted by kengomatkengomat at 2013年03月15日 07:18
あーちーパパさん

おはようございます

豚バラ合うと思いますよ!
結局、今シーズンは赤穂で牡蠣食べずに終わりそうです・・・
Posted by goozoogoozoo at 2013年03月15日 07:32
kengomatさん

三脚欲しい!
でも、その前にレンズが欲しいわ
Posted by goozoogoozoo at 2013年03月15日 07:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3/9 Again 赤穂海浜AC
    コメント(7)