ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
oniyon
初キャンプは2012yの夏。
ブログ↓で再開してます。

 
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

SOTO レギュレーターストーブ ST-310

SOTO レギュレーターストーブ ST-310
ちょっとした、それはまぁちっちゃな事情から、少し燃料系をまとめたくなりました。
ちっちゃな事はさて置き、今まではPRIMUS153ウルトラバーナーを併用していました。

でも、CB缶とOD缶持ってくのもなぁと思っていたところに、そのちっちゃな事情がやって来まして・・・
だったら、もうまとめよーよと。 


SOTO レギュレーターストーブ ST-310
折りたたまれた状態でのサイズは約14c×11c。

東京ドーム0.00003個分、補足としては1塁ベースの約1/10個分。  (わかりにくいわどっちも)

SOTO レギュレーターストーブ ST-310
下側から見た、五徳の付け根にあたる部分に六角ネジの頭があり、五徳を開く時はここをプッシュします
バネ式になっているので、ワンタッチで簡単、余計な手間入らず。

SOTO レギュレーターストーブ ST-310
組み立ててみました。
パっと見は田舎の風呂場で見かけるクモのような形。 (あれはキツイ、狭い空間で自分はまっぱっていう)
写真もキレイに撮れたな~って自己満してたら、背景の葉っぱで分り辛いですね・・・

クモとか書いてますが五徳は4本。

SOTO レギュレーターストーブ ST-310
ここに調節ハンドルがついています。
ちなみに、ハンドルの下にちっちゃい黒いモノがあり、それがイグナイターとなります。

個人的はに「下過ぎwww」とか思いますが、そこは大人の事情でもあるんでしょう。

発熱量は2.9kW/2500kcalと、驚くほどのスペックではなさそうです。
何かあればまたレポします。

PS
東京ドーム先輩、この逆引用はいかが? 笑  (タグにする勇気はありませんでした)










同じカテゴリー(キッチン用具)の記事画像
キャンプの道具 -ちょっとしたナイフの提案-
驚愕! 洗剤不要な魔法のスポンジ
コーヒー用の電動ミル 僕なりの感想
珈琲を考える
ツートンのマーベラス
またもやケトル
同じカテゴリー(キッチン用具)の記事
 キャンプの道具 -ちょっとしたナイフの提案- (2017-10-19 09:15)
 驚愕! 洗剤不要な魔法のスポンジ (2017-09-05 11:29)
 コーヒー用の電動ミル 僕なりの感想 (2017-03-13 11:44)
 珈琲を考える (2015-07-03 08:00)
 ツートンのマーベラス (2014-05-01 09:20)
 またもやケトル (2014-04-25 08:00)

この記事へのコメント
東京ドーム先輩とは、私の事でしょうか?ww

東京ドーム0.00003個分とは、実にわかりにくい!!ww
ということで面白かったです!^^

追記でタグに追加してくださいね^^

燃料をまとめたいと、つくづく思う今日この頃です。
Posted by ノリキャンパー at 2013年05月17日 08:57
>>ノリキャンパーさん


よくお分かりで 笑

そのままではイケないので、小さい方向へアレンジしました
タグってww そんなタグで検索しないっしょ!?

燃料、難しいですよね・・
万一のバックアップとしては、バラけてる方がいい気もしますしね


ま、夏はCB缶で問題ないのかな、と
Posted by goozoogoozoo at 2013年05月17日 10:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SOTO レギュレーターストーブ ST-310
    コメント(2)