暖を求めて

きのう、周年の報告をしたばかりですが、またひとつうれしい出来事が。
日別PV数が、開設以来初の2000pv越えとなりました。
決して数が目標ではありませんが、これは素直に喜びたい。
訪問して下さる皆さんに、重ねて感謝デス
さ、では本日のレポに戻ります。
第2回、こんなの買ってみましたシリーズ > 1回目やった記憶ないけどなw
ご存じの方も多いと思いますが、豆炭アンカです。
探してみるといくつかのメーカーに行き当たりますが、うちは「十全アンカ」をセレクト。
理由は至ってシンプル、大阪の大正区に会社があるから(との情報)
どうせなら地域密着応援。
でも、ネットで見る限りでは他メーカーとの違いがわからないぐらいに似てます。
そう、どれもこれも似てる・・・ なんで?
では、もうちょっとだけ詳しく。

全体はこんな感じ。
大きさは、お昼にこのサイズの弁当箱を見せられたら「ごって食うなお前~」と唸ってしまうサイズ。
決して、「弁当男子」のキーワードからは想像もつかない大食い野郎。
えっ、サイズ?
13c×15c×9c/H。 ね、弁当男子なんて可愛いレベルじゃないでしょ?

フタを開けると中にはロックウールが詰められています。
ロックウールとは人造鉱物繊維の一種で、耐熱性にとてーも優れた繊維。
汚れてる?
すいません、実はすでに試した後で・・・

そこに購入してあった豆炭を入れてみます。
お似合いです事 (^ε^)オホホ
2個入りそうですが、先人たちの記事を見る限り、1個も2個も温度差はなさそうでした。

こんな収納袋までも。
なんてお得なの (^ε^)オホホ
取説を見る限り、熱過ぎる事を考えてこの状態で使用した方が良いそうです。

嫁ちゃん分と合わせて2つお買い上げ。
昨日UPした、ハイマートで実際に使ってみたところ、"暖の神降臨"
率直な感想としては「えげつな・・・」、となります。
もうね、寝る2時間ほど前にシュラフへほうり込んでおいたんですが、ヌックヌク。
何でもっと早く買わなかったんだろ・・・
寒さは歓迎できないという皆さん、おひとついかがでしょうか?
タグ :十全アンカ
Posted by oniyon at 08:00
│ランタン・明かり・ストーブ