ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
oniyon
初キャンプは2012yの夏。
ブログ↓で再開してます。

 
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

ちびパン 持ち手カバー


きのう、娘がでんぐり返りできるようになってました。

大阪では前回りの事を「でんぐり返り」って言うですけど全国共通なんかな。

週末に高校の友達らとBBQしてたんです。
娘も歳の近い女の子と遊んでましたが、その中にめっちゃ運動神経いい子がいて
夕食時に嫁が僕にその話をしてたんです。

すると、食べ終わるなり娘が「前回りできるねん、ちょっと見ててー」って。

ちょっと前、教えた時はできひんかったのに・・・

違う子の名前出して「へぇ~凄いな~」って連発してたんが気になったんかな
私もできるで的なアピール全開やったもんな

本人の小さい自尊心に火がついたって感じでした。
これから自転車の練習を始めるねんけど

この手でいくか… お前の心がやらしいわ


って事で、楽しみにしてた物が届いたのでご紹介。








先日、革製品のブランドを立ち上げた後輩Sonoさんに、オリジナルで依頼してました。
可愛くラッピングされて到着。

【前回の彼女の作品】



何かわかりますか?
そう、正解はユニフレのちびパンの取手カバー!   タイトルに書いてるけどな




革は牛と鹿?やったかな、2素材で作りわけ。
カラーはブラウンとベージュの2色でリバーシブルに。
Aionの焼印とオリジナルの柄がアクセント。




愛想の無い鉄の塊が、ちょっとオサレできた感ありませんか?

ちびパンを預けておいたので、サイズ感はちょうどいい感じ。
装着したままフッキングできるように、穴も開けてみました。

試してみたところ、カバー先がフライパン本体に近過ぎてちょっと焦げ目が…
もうちょっと短くても良さそう。
フッキング用のホールも、もう少し大きくてもいいかも。

改良点はまだまだありますが、プロトタイプにしては上出来。
週末には、実際のフィールドでテストしたいと思います。



【告知】
この取っ手カバー、近々販売予定です。
もし興味ある方いらっしゃいましたら、コメントかOMにてご連絡下さい。






同じカテゴリー(▶DIY & MYOG)の記事画像
CB缶のちょっとしたアイデア -未使用缶を見分けたい-
オリジナルシュラフ 作ってみました!
先日のアリエール繋がりで
シアトルスポーツ ソフトクーラー ライトタン色
NEMOポールとその袋
DIY ワイン木箱用のふた
同じカテゴリー(▶DIY & MYOG)の記事
 CB缶のちょっとしたアイデア -未使用缶を見分けたい- (2017-12-08 15:30)
 オリジナルシュラフ 作ってみました! (2017-10-06 13:49)
 先日のアリエール繋がりで (2017-09-07 12:34)
 シアトルスポーツ ソフトクーラー ライトタン色 (2015-12-25 18:12)
 NEMOポールとその袋 (2014-08-13 10:50)
 DIY ワイン木箱用のふた (2014-07-24 08:00)

この記事へのコメント
インスタで拝見させてもらいました(^^)
ハンドルカバー良いですね(o^^o)
おいくらですか?
Posted by OIDOON at 2014年04月15日 08:30
先週のキャンプで1年振りにちびパンを出動させましたが
素手でなんとか乗り切りましたw

こういう文明の利器が欲しいです、はい。
Posted by そうげんパパそうげんパパ at 2014年04月15日 10:31
>>OIDONさん :-)

訪問&コメ、ありがとうごいます

価格は未定なんですが、たぶん安くはありません・・・
やはり大手で作成する訳ではないので、どうしても高くなるようです

決まりましたらIGにも掲載させて頂きます

もしくは、ここのオーナーメールにでも連絡頂ければと思います

よろしくお願いします!
Posted by oniyononiyon at 2014年04月15日 11:13
>>そうげんパパさん :-)

UL化の一途をたどる方がちびパン??

驚きを隠せないですねw
しかも、素手って・・・

やはりモンゴルの血がそうさせるんですねww
Posted by oniyononiyon at 2014年04月15日 11:15
私も最近ちびパンを購入し、先日初めて使って取手カバーが必要であることを感じました。
欲しいです…高くなければ(^^;;

自作するにもダサくなることうけあいですよね。
やっぱりプロの作品は凄いわ~
完成度が違う(´Д` )
Posted by コショウコショウ at 2014年04月15日 17:23
>>コショウさん :-)

絶対、カバー入りますよね!?
熱くて持てたもんじゃないですよー

すいません、そんなに安くはない・・・と思います、たぶん・・

でも、価格が決まれば、ぜひ考えて下さいね!!
Posted by oniyononiyon at 2014年04月15日 17:55
えらく時が過ぎ去り、コメントしてよいのか悩みましたが、、

Aion のちびパンの取っ手を
こんなに丁寧に素敵にレポしていただき
ありがとうございます!!

オーダー頂いてから、私たちもうらやましく思い
とうとうちびパンゲットしました〜^o^
自分たちの分も作ろうっと♡

Onion先生、お値段等記載させていただきますね^^

表にトライバル柄、裏にAion Logoの焼き印が入っています。
気分によってリバーシブルでお使い頂けます。
値段は1,200円です。
もし気になる方がいらっしゃいましたら、

cobyuri@gmail.com までご連絡ください^^

自分たちで作りたい!という場合
CAMP in ワークショップを開催しても楽しそうですね〜♪
Posted by sono at 2014年06月09日 12:56
>>sonoさん :-)

コメント来たーーーー!

やっとかい
だいぶ待ってたわ 笑

また改めて紹介させて頂きますので♪

可愛いのありがとうね!
Posted by oniyononiyon at 2014年06月09日 23:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちびパン 持ち手カバー
    コメント(8)