ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
oniyon
初キャンプは2012yの夏。
ブログ↓で再開してます。

 
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

9/13 秋空キャンプ  高梁美しい森

9/13 秋空キャンプ  高梁美しい森
2014年、19回目のキャンプとなります。


朝晩がめっきり涼しくなり、昼夜の寒暖差が増してきた昨今
お越し頂きました皆様方におかれましては、いかがお過ごしかい?  (最後が適当過ぎ)

いやホントに涼しくなりましたね。
秋の夜長にキャンプで読書、そんなオッシャーなフレーズも聞こえてきそう・・・


そう言えば読書とは一文字違いの「読者」登録が、なんと先日9名態勢に増員。
待ってまで読んで頂けるなんて、なんてお礼すれば良いのか


握手でいいですか?  (言い続けてるけど、それが一番いらんからな)


冒頭をお借りしてお礼申し上げます。
ざっす♪


さて、キャンプの話題へ。

今週はわぴたむ夫妻からお誘いを受けて、岡山県へ2泊3日のスロートリップへ。
3月のこちら以来となる2泊キャンプに心もヒャッホイと小躍り。

秋への気配を感じつつ、新しい出会いもあったこの週末。


握力100並みの力でぎゅーっとまとめてお送りします。



9/13 秋空キャンプ  高梁美しい森
2泊なので、ある程度の渋滞は覚悟でゆっくり目の10時出発。
大阪、神戸を抜けるのに少し渋滞はありましたが、13時過ぎには目的のキャンプ場にピットイン。

先に到着していた、だいちゃんファミとわぴたむ夫妻、同時にピットインしたしぇふファミとこんにちは。
場所取りがてら早朝からインいてくれたわぴたむ、あんがとーです。

今回は5月以来となる、HILLEBERG ATLASをば。
購入してから半年ほどして、ようやくの初寝。

ATLASよ、お待っとーさん。

そのATLASの中にマーモットのクロノスをビルトイン。
入るには入ってますが、想像よりデッドスペースが多くて今後の構想に赤信号・・・



9/13 秋空キャンプ  高梁美しい森
こちらわぴたむ家のキリマンジャロ。
インナーテントは使わずにPOLERをフライ無しでセット。
何気に快適そう。



9/13 秋空キャンプ  高梁美しい森
だいちゃんファミリーのスプリングバー7。
初めて「生」で見ましたが、高さ・広さとも申し分無し子。
これからの季節はかなり快適そうなオーラを発揮してました。



9/13 秋空キャンプ  高梁美しい森
そして、こちらが今回の宴会場。
我が家としぇふのタトンカ1TCを連結、広大な宴会場が完成。
初めての連結スタイルですが、これはかなりいい感じ。

で、その奥に見えるのがしぇふファミリーのお宿。
(切れてますが)NEMOの三角テントにMSRのBCB、なんとも贅沢な・・・。



9/13 秋空キャンプ  高梁美しい森
今回が出会いのお1組、はまちゃんファミのテンティピ。
小さな娘ちゃん2人がとても可愛い、とても素敵な4人家族。

奥さんがかなりの辛口コメンテーター・・・  (その情報は余計)



9/13 秋空キャンプ  高梁美しい森
(ご本人の画像が全く見当たらないので、TOYOTAさんのHPから拝借)
今回初めましてのもうお一方、2日目の夕方からINされた、ひろしさん。
夕方INの早朝OUTだった為、ソロ泊には十分過ぎるこちらの幕を設営(と言う名の駐車)



9/13 秋空キャンプ  高梁美しい森
時間はたっぷりあるので、くつろいだり遊んだり。
初めてスラックラインをやったけど、これはかなり楽しい遊び。



9/13 秋空キャンプ  高梁美しい森
午前中に倉敷観光をして来たわぴたむからタコさしの差し入れ。
初日はわさびと醤油、翌日は塩とすだちでいただきました。
個人的には、白身の魚やタコにおいては、塩とすだちとわさびの方が好み。



9/13 秋空キャンプ  高梁美しい森
なんと、しぇふにお願いされて大量のワンピースを持ち込んだだいちゃんファミ。
僕は漫画を読まないんですが、楽しいらしい・・・
読書の秋にふさわしい、2泊ならではの「ったりま~キャンプ」



9/13 秋空キャンプ  高梁美しい森
日差しがゆるんだ夕方は快適そのもの。
傾きはじめた太陽と共に、秋の気配とお戯れ。



9/13 秋空キャンプ  高梁美しい森
夕食の準備。
我が家は、自宅で仕込んできた一口おでんをメインにちょこちょこ提供。



9/13 秋空キャンプ  高梁美しい森
嫁ちゃんの手ほどきを受けながら、僕が仕込んだおでん。
子供たちもいるので、具材を一口サイズに整えてあります。



9/13 秋空キャンプ  高梁美しい森
ハマちゃん家の焼き鳥。
ビールと言えばコレ、ってぐらいの定番メニューをチョイスするあたりはさすが。



9/13 秋空キャンプ  高梁美しい森
サラダなんぞも。
毎回思うに、食べる前に撮れと。 (逆に現場では撮ってないけどまぁえぇかって毎回思うけどな)



9/13 秋空キャンプ  高梁美しい森
こちら、しぇふ作「チキンタンドリー風カレーの残り汁のリゾット ごはんよりも多いチーズを乗せて」
もうね、ご飯の倍ぐらいのチーズが乗ってまして・・・
この時間には、かなりヘビーデューティーな一品。



9/13 秋空キャンプ  高梁美しい森
わぴたむ家からは、代名詞とも言えるさんま炊き込みご飯。
これはワンダホー。
この2人と出会って良かったと、改めて思える至極の一品。



9/13 秋空キャンプ  高梁美しい森
季節がいいとこうなるでしょ。
ゆーたむが熱燗のセットをビルドアップ、ジャパンがすすむ君。



9/13 秋空キャンプ  高梁美しい森
ランタンのシャンデリア。
同じとこに吊るすなんて今まで想像もしなかったけど、やってみるとコレ最高。



9/13 秋空キャンプ  高梁美しい森
食事が終われば、子供たちはテント内で何やらゴチョゴチョ。
子供が多いと、本人たちだけで盛り上がってくれるので、大人は助かります。



9/13 秋空キャンプ  高梁美しい森
こちらはチームアダルト。
久しぶりの揃ってのキャンプ、近況の話題に鼻が利きます。  (華が咲くや、嗅ぎ分けてどうする)



9/13 秋空キャンプ  高梁美しい森
翌日も快晴。
日差しが当たりだすと、さすがに暑い。



9/13 秋空キャンプ  高梁美しい森
だいちゃん家よりホットドックの差し入れ。



9/13 秋空キャンプ  高梁美しい森
ハイ、がっつきます。



9/13 秋空キャンプ  高梁美しい森
手前の赤いテーブルと椅子のセット。
先日IKEAで安かったので子供専用にと買ってみましたが、何気に良さげ。
積載に余裕があれば、少しオススメです。  (自信無いとか笑える)



9/13 秋空キャンプ  高梁美しい森
最近、僕の車がこうなる確率が高い。
いいんだよ、(買ったばっかりやけど)汚れてなんぼだから・・・



9/13 秋空キャンプ  高梁美しい森
2日目の夜はみんなでBBQ。
久しぶりにがっつり焼いたりしましたが、たまには楽しいですね。

このあたりから、今回二組目の初めまして「ひろし」さん登場。
仕事を強引に切り上げたとかで、予定よりかなり早めの登場。



9/13 秋空キャンプ  高梁美しい森
ひろしさんからの差し入れで、〇かやまと言えばこちら「ゆず酒」
何でも毎回差し入れする度好評なので、グループの時には欠かさず差し入れるとの事。

口当たりも良くグビグビいけるので、岡山の名産ですか?とお伺いしたところ・・・
爆笑の結果でしたが、これ以上は差し控えておきます。 

※繰り返しますが本人画像が1枚も無い為、こちらもHPより拝借デス



9/13 秋空キャンプ  高梁美しい森
今宵もチームキッズとアダルトに分れて。
チームアダルトはひろしさんのトークがさく裂。
8割はここに書けないハナシ・・・ 笑



9/13 秋空キャンプ  高梁美しい森
なんだかんだで2時前まで盛り上がってからのお開き。
かなり楽しゅうございました。



最終日は朝食後に撤収を済ませ、お昼過ぎには現地にて解散。
連休最終日という事もあり、多少の渋滞はありましたが、夕方には無事帰宅。


久しぶりの連泊で久しぶりの全員集合、それに晴天にも恵まれたこの3日間。
わぴたむ夫妻の計らいでお会いできた、はまちゃん家とひろしさん。
秋のシーズンインにふさわしい、ごって楽しいキャンプとなりました。


さて、ここからは待望のキャンプシーズン到来。

エンジン全開で行くじぇーーい♪








この記事へのコメント
お疲れさまでしたー!

秋刀魚ご飯で我が家と出会えて良かったと思って頂けるなんて…
なんて…こ、こうえ…い(´Д` ) w

ひろしさんを表す画像が躍動感がなくて笑えましたww
でも我が家のカメラにもゆず酒しか写ってませんでしたが。。w

2泊はゆっくり出来ていいですねー!
さて次はいつ行きましょう⁈*\(^o^)/*
Posted by わぴこ at 2014年09月18日 12:22
どうも、テントも張らない、画像も残っていない・・・実体の無い男です。
ってか!?僕の写り込んでる画像一枚も無いんすか?笑))

今回お会いできてとても楽しかったです!!
ご家族でのキャンプスタイルとても勉強になりました、アザッス!

でも・・・アトラスをこっそり持って帰れなかった事が唯一の心残りですww

これからも「○かやまの男」ヨロシクお願いしま~す! 
Posted by hirocism at 2014年09月18日 15:59
>>わぴこちゃん :-)

ホントはいっぱい感謝してるんだお (´Д`)

ひろしさんね・・・
パッと来てチャッと帰ったから、マジで1枚も無い 笑
こういう時、ブログ的には困るよね

さて、いつ行く?


我が家はいつでもOKデストロイヤー・・・ (うまい)
Posted by oniyononiyon at 2014年09月18日 16:56
>>ひろしさん :-)

お疲れでしたー!

もうね、申し訳ないぐらい写ってなかった 笑
だいたいあの時間帯が一番写真無いもんでしょ?

こちらこそ、さく裂トーク最高でした
年内、もいっかいぐらいやりたいです

うぉかやま、さいこーー (´Д`)
Posted by oniyononiyon at 2014年09月18日 16:59
おはようございます!

気の合うお仲間と秋空キャンプで
美味しい料理はサイコーですね!

しかしお子様もラゲッジで遊べる
HIACE積載の懐の深さに驚愕です(笑
Posted by tokitoki at 2014年09月19日 09:07
>>tokiさん :-)

おはようございます

そろそろいい季節になってきましたよー
キャンプで食べるものは何でもウマいですが
やっぱり旬のものは格別ですよね


車は、積載と引き換えに沢山の物を失っておりますので・・・ 笑
Posted by oniyononiyon at 2014年09月19日 09:23
どーも!

うちの娘はその買ったばかりのお車のことを秘密基地だと信じております(笑)
Posted by na0na0 at 2014年09月19日 10:04
>>na0さん :-)

そうなんですね
いつでも遊びに来ていいよ、とお伝え下さい 笑


またやりましょー
Posted by oniyononiyon at 2014年09月19日 11:30
久しぶりに参加できてチョー楽しかったっす♪

せいさんマンガ読まないんすか?
おいらが読み終わったら回します(^-^)

今回のキャンプ嫁も喜んでたんでちょーうれしーしー
ざした!
Posted by しえふ at 2014年09月19日 15:58
おいしそーですねーଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
サンマご飯食べてみたい。臭くならないなんて凄い!
コレっていう得意料理があるといいですよね!
キャンプdeおでんも早くやらねば…
一口っていうの、ナイスアイデア♪

スプリングバーにキリマンジャロ…キュンとくる組み合わせ。
メルヘン派の方はたまらんですね❤︎
Posted by コショウコショウ at 2014年09月20日 14:39
>> しぇふ :-)

おっちゃれでした

まさかの家族参加で娘ちゃんにも会えて良かった!
また皆で行きたいねー!
Posted by oniyononiyon at 2014年09月23日 22:10
>> しぇふ :-)

おっちゃれでした

まさかの家族参加で娘ちゃんにも会えて良かった!
また皆で行きたいねー!
Posted by oniyononiyon at 2014年09月23日 22:10
>>コショウさん :-)

遅くなりました!

サンマご飯メチャウマでしたよ
これからの季節はおでんオススメですのでぜひ!

スプリングバー、かなりいい感じでした◎
Posted by oniyononiyon at 2014年09月23日 22:13
どもども、素敵な家族で嫁ちゃん辛口のハマ家で~す!!

今回は初めましてでしたけど、ゆっくりとお話しもできて、良かったです。

そういえば今これ見て気づきましたが、おでん食べてないです(。>0<。)
oniyonさんが仕込んだ特製一口おでん!!食べたかったっす…

今回わが家も久々のキャンプで楽しかったで~す。
またご一緒してくださ~い!!!!
カキ食べたい・・・
Posted by ハマ家 at 2014年09月24日 19:08
>> ハマちゃん :-)

どもでーす

わざわざコメントありがとうね
うちも久々2泊で楽しかったー
あれぐらいの人数がちょうどいい気がします

ぜひまたやりましょう!

牡蠣解禁待ってw
Posted by oniyononiyon at 2014年09月24日 23:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
9/13 秋空キャンプ  高梁美しい森
    コメント(15)