スポンサーリンク
Monro × Helinox Chair
AURO WAX No.171
アウロ社製の天然樹脂ハードワックスを購入。
今回選んだこのNo.171は、製品の保護はもちろん撥水性に優れています。
購入のきっかけは、サイトのファニチャーに木工製品が増えてきたこと。
お気に入りのテーブルなど、経年の味は良しとして不用意な汚れが着くのは、ちょっとね。
そこで、こういうWAXを使って保護してやりたいのですが、少し気になる事が。
時には子供が手を触れたり、テーブルをかじったり。 (ウルフの子か)
そんな状況を想定すると、化学原料よりも天然原料100%の方が安心です。
まだ娘が幼い我が家にとって、安全・安心のキーワードはとても重要。
もちろん、テーブルだけでなく自宅の床など木製であれば用途は多様。
WAXだけでなく洗剤、種類やサイズはいろいろあるので、気になった方はいかがですか。
HPは → 【こちら】
少量が良ければ → 【CAM★MANIA】さんにて取扱いされております。
5/25 本州最南端の風に揺られて

2013年、14回目のキャンプとなります。
キャンプ場ガイドで見つけた時から「行きたいリスト」にあった、串本リゾート大島。
本州最南端の高台にあり、満点の星空を期待してましたが、曇がかかっていまひとつ。
だけど、妹夫婦をゲストに招いて、釣り&キャンプを満喫。
新幕のシェイクダウンも重なり、思いで満載のキャンプとなりました。
【記事の続き】
和歌山の南端から
Tarp到着
karita ニューカントリー102
皆さん珈琲はお好きですか? うちは毎日の必須です。
そうなれば、当然キャンプの場においても、そのルーティーンは守らねばなりません。
数あるキャンプの楽しみにおいては、それは小さなひとつかもしれません。
が、一寸の虫にも五分の魂 (だいぶズレてますよ)
五分の魂が気になる方はどうぞ。 (できれば皆さんどうぞ)
【記事の続き】
世界一辛い唐辛子
今日はラー油の紹介です。
えげつないタイトルですが、デマではなく商品の札にもきっちりと、ハイ。
なんでもハバネロの5倍の辛さをほこるアカハチを使用しているとの事。
実際に食しましたが・・・ カ ラ イ
でも、おいヒィ~です。 (って、わざわざここで辛い時の口調はいらん)
辛いのが大丈夫な方、これからの季節にいかがでしょうか。 HPはこちら → 【南風】
5/18 湖畔サイト 青柳浜キャンプ場

2013年、13回目のキャンプとなります。
今回はオーストラリアのゴールドコーストからのレポとなり・・・ませんよ、日本です。
しかも、おもいっきり関西。
でも、そう書きたくなるぐらいのショットだと思いませんか。
今回は、以前購入したキャンプ場ガイドから、琵琶湖の湖西に位置する青柳浜キャンプ場をチョイス。
土日の雨予報が少し後ろにズレていたので、雨撤収も覚悟しての出撃となりました。
想像以上のロケーションに嫁も2人セットでテンションMAX!!
【記事の続き】
夏用シューズ
これからのキャンプに向けて娘に新しいシューズを2つ購入しました。
まずはcrocs。
毎年買い替えてこれで3足目ですが、この白ボディーに紺のラインが、なんと今年は廃盤。
慌ててネットで去年モデルを捜索、無事サイズも見つかりました。
この写真、うまく撮れてると思いませんか?
【記事の続き】
Lake Sideから
ALITE カップホルダー
ALITE<ビアガールテンカップホルダー>
先日、りんくうアウトレットに行った時、ワゴンでわさーってなってたので、試しに購入。
こんな感じで、別売のポールがあって、本来はそれにさして使うようです。
直径10c深さ13cなので、ちょっとした小物入れにも良さそう。
明日もキャンプの予定だけど、電話で確認したところ我が家1組との事・・・、またもや貸切ですか?
やっぱり天気持たないかな
SOTO レギュレーターストーブ ST-310

ちょっとした、それはまぁちっちゃな事情から、少し燃料系をまとめたくなりました。
ちっちゃな事はさて置き、今まではPRIMUS153ウルトラバーナーを併用していました。
でも、CB缶とOD缶持ってくのもなぁと思っていたところに、そのちっちゃな事情がやって来まして・・・
だったら、もうまとめよーよと。
【記事の続き】
5/11 淡路の海沿いで

冬の間、ずっと行きたいリストにあった、淡路島にあるFBI船瀬ビーチインキャンプ場。
電源サイトのしばりから解放されるこの季節を待って、念願の訪問。
土曜の午前中は娘の参観日だった為、終わりを待って昼からの出撃となりました。
【記事の続き】
快晴の朝
雨あがりの貸切
PIRU6 最終調整
激ウマ 淡路オニオンスパイス
5/3の奥琵琶湖で娘のママ友からもらったモノ。
「ハイハイ、淡路玉ねぎね~」とか上から目線で食べると、ひっくりかえります。
塩コショーと同じで、塩も入っているのでこれひとつで千能。 (たぶん万能は言い過ぎ)
ママ友のオススメ、卵かけごはんで食しました。
ふぁっ!? うまっ!
万能に訂正するわ。
興味持たれた方はこちらでどうぞ
ゲストとの奥琵琶湖 5/3

うちがキャンプを始めてから、初めてのゲスト参加。 ちなみに親戚はある
場所は2回連続での奥琵琶湖キャンプ場。
同じ保育園に通う、気心知れた2人。 気心はええけど何でピントが真ん中の木ぃなん
いつに無く楽しそうな娘を見て、やっぱり兄弟・姉妹はいいなぁとしみじみ。
ゲスト家族はノンブロ、許可も得ていないので今回はこれだけ。
なんや、許可取ってないからボカしてるんか。 違うわww
奥琵琶湖について知りたい方は【こちらまで】 すいませんキャンプ場の事はほぼ載ってません